BLOG
ブログ
注文住宅をお考えの方へ!コンセントの設置のポイントをご紹介します!
「コンセントはどこに配置すると良いのかな」
「コンセントの配置で失敗したくない」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、松山市周辺で注文住宅をお考えの方に、コンセントの設置のポイントをご紹介します。
□場所ごとのコンセントの設置のポイントについて
コンセントの位置で悩まれているという方もいらっしゃると思います。
そこで、ここでは、場所ごとに分けてコンセントの設置のポイントをご紹介します。
*ダイニングキッチン
キッチンでは、冷蔵庫や電子レンジといった常時接続するものと、ハンドミキサーといった使用時のみ接続するものがあるので、それらに応じてコンセントの位置を決めましょう。
特に冷蔵庫は消費電力が大きいため、高い位置にコンセントを設けておくと安心です。
*リビング
リビングは家族が出入りする場所なので、床にコードが這わないように必要な箇所にコンセントを設けると良いでしょう。
ソファまわりに床用コンセントを使用すると便利なのでおすすめです。
*寝室
ベッドの近くにナイトスタンド用のコンセントを設ける際に、USB付きのコンセントも設けておくと便利なのでおすすめです。
以上が、場所ごとのコンセントの位置でした。
□失敗しないためのポイントとは?
ここまでは、コンセントの位置について解説しましたが、コンセントの位置で失敗したくないですよね。
そこで、ここからは失敗しないためのポイントをご紹介します。
1つ目は、家具や設備等の配置を最初に決めておくことです。
家具や設備、パソコン、テレビ等の配置を最初に決めておくことで、どこに何個のコンセントが必要かを把握できます。
2つ目は、玄関や駐車場、納戸にも忘れずにコンセントを配置することです。
コンセントの配置を忘れてしまって後悔するといったことが無いように、忘れずに配置しましょう。
3つ目は、掃除機を使用するイメージをしてみることです。
掃除機は家全体にかけるため、使いやすいところにコンセントを配置しておくと良いでしょう。
4つ目は、部屋ごとの目安の個数を把握しておくことです。
6畳間で2箇所、8畳間で3箇所、10畳間で4箇所が大まかな目安ですので把握しておくことをおすすめします。
以上が、失敗しないためのポイントでした。
□まとめ
今回は、コンセントの設置のポイントをご紹介しました。
松山市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
何かご質問や疑問点等がございましたらお気軽に当社までご連絡ください。
2022/02/06