BLOG
ブログ
注文住宅における土地探しの方法を解説します!
注文住宅をお考えの方の中には、土地探しをこれから行うという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
土地によって建てられる建物が制限されてしまうこともあるため、注意して決定していきたいところです。
今回は、注文住宅における土地探しの方法について徹底解説します。
□注文住宅における土地探しの手順をご紹介!
一般的に、注文住宅における土地探しの手順は以下の通りです。
・予算を決める
・条件の優先順位を決める
・条件に合う土地を探す
・土地を調査する
・契約する
・住宅ローンが下りるまでの融資を受ける
まず決めるのが、土地にかける予算です。
土地はあくまで家を建てる場所なので、最大限出せる額ではなく建物分の予算を引いた額を予算として決める必要があります。
土地購入後に建物を建てる資金が不足しないように注意しましょう。
予算を決める際に大切なのが、こだわり条件の優先順位です。
予算に限りがある都合上、すべての条件を満たす土地を見つけるのは非常に困難でしょう。
地域や駅までの距離、お子さんがいらっしゃる場合は近くの学校の情報などを意識しながら、自分や家族にとって大切な条件が何なのかを考えることが大切です。
そこから土地を探していき、条件に合った土地が決定したら、契約の前に土地の調査を行います。
土壌の状態やハザードマップなどを確認し、最終決定を行ってください。
土地が決まったら契約を行い、土地探しは終了です。
□注文住宅に向いている土地の条件とは?
土地には、注文住宅に向いている土地とそうでない土地が存在します。
良い土地の条件としては、主に以下のようなものが挙げられるでしょう。
・シンプルな建物が建てやすいこと
・水道・電気・ガスのようなインフラが整っていること
・自然災害のリスクが低いこと
・日照条件や風の通りが良いこと
まずは、シンプルな建物が建てやすいことが挙げられます。
シンプルな建物とは、直線・直角の壁で構成された立方体や直方体に近い建物です。
1階と2階の形状が大きく異なる場合や極端な形になる場合は、間取りの自由度が下がったり施工に手間と追加の建築費がかかったりするため、できるだけシンプルな建物を建てられる土地を選ぶことをおすすめします。
また、インフラが整っているかどうかも非常に大切です。
前面道路に埋設管があれば接続工事にそこまで費用がかかりませんが、それがない場合は遠くから延長する必要がでてくるため、多額の費用がかかってしまいます。
下水道が整備されていない地域や都市ガスがない地域では、それぞれ浄化槽の設置やコストの高いプロパンガスの使用が必要なため、併せて確認しておきましょう。
同時に、自然災害のリスクヘッジも大切です。
地震大国である日本では特に、地盤の硬さは非常に重要です。
市区町村が発行しているハザードマップをよく確認し、災害リスクについて把握しておくようにしましょう。
日照・風通しに関しても、言うまでもなく大切です。
敷地の周囲の建物の影響でさえぎられる可能性があるため、必ず現地に行き、土地の周辺環境を確認しておいてください。
□まとめ
今回は、注文住宅の土地探しについて、手順と注意点をご紹介しました。
当社では、家づくりはもちろんのこと、資金計画や土地探しも共に行わせていただいております。
松山市周辺で注文住宅を検討されている方は、この機会にぜひお問い合わせください。
2023/04/19