BLOG
ブログ
新築物件にも虫は出る!効果的な虫対策についてお話しします!
新築の物件であっても、虫に悩まされる方は多いです。
新築物件でも、害虫対策は必須だと考えましょう。
この記事では、具体的な害虫対策の方法についてご説明していますので、ぜひ参考にしてください。
□新築物件に現れる害虫の種類を解説!
害虫は主に、「衛生面を害するもの」「人体に害を与えるもの」「住宅を劣化させるもの」に分類されます。
衛生面を害するものは、ゴキブリやハエなど、食品に雑菌を付着させる害虫です。
特に夏場は食中毒の原因となることもあるため、窓を開けたままにしたり、段ボールや生ごみを放置したりすることのないようにしましょう。
また、埃などを溜めないこともこれらの害虫の対策になります。
ダニや蚊などの害虫は人体に害を与えるものに分類されます。
ダニは、ハウスダストなど子供のアレルギー症状を引き起こす可能性があるとても危険な害虫です。
蚊は、感染症を媒介する恐れがあり、こちらもとても危険なものです。
住宅を劣化させるのはシロアリです。
木造の基礎部分がシロアリによって食われてしまい、家の耐久性が著しく低下することもあります。
また、この他にも、トイレに寄ってくるハエや、米を食べてしまう虫たちもいますので、対策が必要になります。
□効果的な虫対策をご紹介!
まず、住宅を虫の少ない環境にしましょう。
自然が豊かな場所や飲食店の周りなどは、虫が多く生息しています。
こだわりがなければ、これらの土地は避けた方が無難でしょう。
虫は小さな隙間からも侵入してきますので、出来るだけ隙間を作らないように工夫しましょう。
ドアや窓を開けっ放しにしないといった対策はもちろんのこと、換気扇や吸気口には防虫用のフィルターをつけたり、シンクの下の排水管に隙間がある場合はパテなどで塞いだりするなど、なるべく「虫を侵入させない」家づくりをしましょう。
そして、家の中で繁殖させないようにすることも意識してください。
害虫を発見したときに対処することも重要な対策ですが、掃除をこまめに行ったり、生ごみの処理を欠かさず行ったりすることも繁殖を防ぐための対策になります。
特にゴキブリはキッチンの油汚れを好むので、毎回清潔にするように心がけてください。
□まとめ
新築物件での害虫の種類、その対策についてまとめてきました。
害虫は住人の健康や住まいの健康を害するものです。
気を抜かずに対策することが、繁殖を防ぐ何よりの武器になりますので、気を抜かないようにしましょう。
松山市周辺で注文住宅をお考えの方は、当社までお申し付けください。
2023/01/12