BLOG
ブログ
快適に過ごせる家づくりのために!家事動線を考える必要性を解説します!
家事を効率良くできるかどうかは、暮らしやすさに直結する大きな要素だと言えます。
そのため、いかに家事がしやすいかに焦点を当て、間取りを考えていくことはとても重要です。
そこで今回の記事では、家事動線の必要性について詳しく解説していきます。
快適な暮らしのためにも、家づくりを始める方はお役立てください。
□家事動線の必要性とは?
そもそも「動線」とは、人の動きを線として捉え、どの経路通って人が動くかを線で示したものを指します。
そして「家事動線」とは、調理や洗濯、掃除といった「家事」を行う際に通る経路のことを指します。
例えば、洗濯の際に洗濯機が設置されている場所と、洗濯物を干す場所が離れている場合、洗濯物を運ぶために移動する必要がありますよね。
また、乾いた洗濯物を取り込み、畳んでから片付けるために移動が必要な場合は、それらすべての経路が、洗濯に伴う家事動線と言えます。
料理の際にも同様のことが言え、食材をストックしている場所から、それらを調理する調理台、完成した料理を食卓までどのように運ぶか、食べ終わった食器の片付けなどの動作すべてが、料理のための家事動線となります。
家事動線を考える際には、無理なく移動ができるか、同時に行う家事があるかなど、ライフスタイルに合わせた動線が重要です。
体力を無駄に消費せずに家事ができたり、時間を削減できて他のことに手が回せたりと、家事動線を考えることで様々なメリットがあるでしょう。
□家事動線を意識した間取りとは?
具体的に、家事動線を良くするためには、どのようなポイントを意識して間取りを考えれば良いのでしょうか。
ここでは、家の中の「移動」をできるだけ減らし、家事動線をスムーズに行うための間取りについて解説します。
1日中忙しなく移動しながら様々な家事をする必要があるため、家の中を何往復もしているという方もたくさんいらっしゃるでしょう。
リビングやキッチン、洗面台などへの移動だけでも、かなり疲れてしまいますよね。
家の中の移動を減らすためには、それぞれの部屋の出入り口や配置を工夫することが重要です。
移動にかかる時間を最小限にできるような間取りを考えれば、家事動線が良くなるでしょう。
例えば、キッチンの奥、または横を脱衣所にする間取りや、リビングやキッチン、トイレなどを1周できるような回遊動線などをオススメします。
家事に費やす時間を減らせれば、リラックスできる時間も増えるでしょう。
□まとめ
今回は、家事動線を考える必要性について解説しました。
日々のストレス軽減や快適な暮らしのためにも、ぜひ家事動線を意識した間取りを考えてみましょう。
当社では、「初めてでも安心」な家づくりの進め方を意識してご提案しています。
松山市周辺で家づくりを始める方は、お気軽にお問い合わせください。
2022/04/18