株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

注文住宅を契約する際の流れとは?詳しく解説します!

注文住宅の契約には、段階があります。
その段階をどの時点で行えばよいのか、なかなかわかりにくいです。
この段階を理解しないと、契約で失敗してしまいます。
そこでここでは、注文住宅建築全体の流れと、契約のタイミングを紹介していきます。
ぜひ当記事を参考にしてみて、契約に進んでみてください。

□注文住宅完成までの流れとは?

注文住宅を建てるには、たくさんのステップがあります。
全体のステップを行うには、1年ほどかかります。

まず1つ目は、予算の決定とイメージをつくることです。
建てたい家の間取りなどのイメージを、インターネットで調べたり、建築会社に相談したりして、具体化しましょう。

2つ目は、ハウスメーカーを選び、土地を探すことです。
ハウスメーカーはたくさんありますが、1つ目のステップで決めたイメージを元に相談してください。

3つ目のステップで、間取りのプランを建築会社に提案して見積もりを出してもらいます。
ここで、自分の理想をきちんと、メーカーに伝えることが重要です。
すれ違いがあると、後からの修正が不可能になることもあるので注意してください。

見積もりに納得できたら、次は契約して、プランの決定、見積もり提示です。
契約についての詳しい方法は次に述べます。

ここまで終了すると、新築工事に着工します。
工事が始まる前に、騒音トラブル防止のためにも近隣の方に挨拶しに行くことをおすすめします。

最後に、建物が完成したら、よく確認してから引き渡しを行います。
アフターフォローも忘れずにしましょう。
点検や手入れをこまめにすることが重要です。

□契約までの具体的な流れをご紹介!

契約には、どのような手順があるのでしょうか。
契約は、失敗してしまうと、大きな損になることもあるのでしっかりと確認しましょう。

注文住宅を建てるときの契約は、「建築請負契約(本契約)」と、本契約より前の「仮契約」の2つがあります。

まず仮契約は、「仮」ですが、きちんとした契約行為に当たるので、軽い気持ちでサインしないように注意しましょう。
契約時には、申込金を入金します。
その申込金は、キャンセル時に返金されない場合もあります。

仮契約から本契約までは、間取りの確定、設備や仕様面についても確定します。
本契約後の変更には、追加料金がかかることがあるので、ここで確定させておくことが重要です。
つまり、仮契約と本契約の間は、建築プランの変更期間に当たるのです。

契約の前には、土地の調査に基づいて見積もりを確認すること、見積もりは、本体工事費用、諸費用の合計で提案してもらうことが大切です。
意外と見落としがちな点なので、契約の前に行いましょう。

□まとめ

契約は、終わってしまうとその後の変更に料金が余分にかかることがあるので、見落としがないよう、しっかりと確認しましょう。
当社では、プランの丁寧な説明を行い、お客様の不明点を無くすことで、よりよい家づくりを実現します。
松山市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひ当社にご相談ください。

2022/06/29