株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

注文住宅をお考えの方へ!駐車場の適切な広さや種類について解説します!

注文住宅づくりを進めていく上で、車を所有している場合は、必ず駐車場について考えることがあるでしょう。
実際に駐車場をつくる際に、どの程度の広さがあると困らずに利用できるのでしょうか。
今回の記事では、駐車場の適切な広さや種類について解説します。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

□駐車場で確保するべき広さは?

駐車場の広さは、現在乗っている車や今後乗り換える予定の車、ご家庭の状況によっても異なります。
また、使用できるスペースが限られている場合は、十分に確保できない可能性もあるでしょう。
ここでは、一般的な駐車場の広さについて解説するので、ぜひお役立てください。

駐車場をつくる際の一般的な寸法は、幅が2.5mで長さが5m、そして車路幅が5mです。
しかし、これはあくまでの一般的な駐車場の場合なので、もっと広さが必要な場合もあります。

例えば、車いすを利用される方がいらっしゃる場合は、さらにスペースを確保する必要があるでしょう。
また、ガレージをつくる場合は、車の大きさや高さを事前に把握しておく必要があります。
現在は小さな車に乗っているが、今後もっと大きな車への乗り換えを検討されているのであれば、将来的なことも考慮して駐車場をつくると困らずに済みますね。

□駐車場の種類は何がある?

駐車場の広さがある程度決まれば、次はどのような駐車場にするのかを決めます。
ここでは、3種類の駐車場の特徴やメリットを解説します。

1つ目は、オープンタイプの駐車場です。
屋根や柱がないタイプなので、開放感があり広さを感じられるのが特徴です。
建ぺい率のような規制によって制限されないため、自由に広さを設定できるのがメリットです。
しかし、防犯面では少し心配があるのでしっかりと対策をしましょう。

2つ目は、カーポートタイプの駐車場です。
カーポートとは、屋根と柱のみで作られた簡単な車庫のことを指します。
雨が降った際にも、濡れずに乗り降りできるメリットがあります。

3つ目は、ガレージタイプの駐車場です。
先述した通り、車のサイズを考えた上で設置する必要があります。
建物の一部に設けられたスペースであるため、移動や乗り降りが楽というメリットがあります。

□まとめ

今回は、駐車場の適切な広さや種類について解説しました。
住み始めてから後悔しないためにも、様々なことを考慮した上で駐車場をつくれると良いですね。
松山市周辺で注文住宅に関する質問や疑問がある方は、お気軽に当社までご相談ください。

2022/06/06