株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

注文住宅では階段づくりも自由にできる!様々な階段の特徴を解説します!

注文住宅のメリットは、自由に間取りを設定できることです。
2階以上の住宅をお考えの場合は、階段も決める必要がありますが、どのように階段づくりを進めれば良いのでしょうか。
ここでは、注文住宅の階段づくりについて解説します。

□注文住宅の階段づくりはどうするべき?

階段は間取りとの関係がとても深く、どこに配置するかで使い勝手や印象が大きく変わります。
ここでは、配置する場所ごとの特徴を解説するので、実際に生活するイメージを膨らませながら参考にしてくださいね。

*壁に沿って配置する

家の壁に沿って階段を配置するアイデアは、たくさんの住宅で採用されています。
安定感のある見た目になり、空間を最大限活用できるメリットがあります。
家具の設置場所に悩むこともないので、安定感抜群の配置だと言えるでしょう。

*家の中心部に配置する

家の中央に階段を配置した場合、内装におけるアクセントになります。
また、それぞれの間取りが近くなるので、家族が集いやすい環境を整えられます。
スケルトンの階段にすれば、空間を圧迫することなく開放感を感じられ、ワンルームを緩やかに区切れます。
モダンでおしゃれな雰囲気になり、存在感抜群なのでオススメです。

*家の隅に配置する

家の隅に階段を配置する場合、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気を演出できます。
プライバシーを重視したい間取りにも影響が少なく、階段下を収納としても利用できるのがメリットです。

□階段の種類は何がある?

ある程度配置したい位置が決まれば、次はどのような階段にするのかを決める必要があります。
ここでは、4種類の階段について解説します。

1つ目は、直階段です。
最もスタンダードな階段であり、まっすぐ折り返しのないことが特徴です。
スタイリッシュな雰囲気が人気で、費用も比較的安く済みます。

2つ目は、かね折れ階段です。
途中でL字型に折れている階段で、踊り場があるのが特徴です。
踊り場によって、落下しても下まで落ちてしまうリスクを減らせますが、その分広い面積が必要であり、費用も直階段より高いです。

3つ目は、折り返し階段です。
かね折れ階段と似ていますが、L字型ではなくU字型であることが特徴です。
広い面積を踊り場で必要とするため、こちらも注意が必要ですね。

4つ目は、螺旋(らせん)階段です。
文字通りに螺旋状になっている階段で、他の階段よりも省スペースで住むことが特徴です。
おしゃれな印象を与えられますが、複雑な構造であるために費用が高くなる傾向にあります。

□まとめ

今回は、注文住宅の階段づくりについて解説しました。
階段でお悩みの場合は、ぜひ当社が開催する無料相談会にお越しください。
その他の悩みも解決できるので、松山市周辺にお住いの方は、お気軽にお問い合わせください。

2022/05/17