株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

新築の収納はどれくらい必要?詳しくご説明します!

新築の収納はどれくらい必要なのだろうとお悩みの方は多いと思います。
長年住み続けることを考えると収納計画の失敗は避けたいですよね。
また、住み続けていくと新たな収納場所の確保が必要になってくることもあります。
そこで今回は、収納面積の割合と収納について考える際の注意点を紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□収納面積の割合について

結論から言いますと、収納面積の割合の目安は戸建てで約12パーセントから約15パーセントです。
しかし、これはあくまでも目安の数字として参考にしてください。

収納は面積だけでなく、歩く場所や奥行きも考えなければなりません。
例えば、ウォークインクローゼットの場合、歩いて入る通路部分には荷物が置けないので、収納としては効率が悪くなる可能性もあります。
ウォークスルーの収納に関しても、通路部分と出入口が2つ必要なのでその部分にはものが置けません。

また、歩いて入らない収納であっても奥行きが深かったり浅すぎたりすると収納効率が悪くなってしまいます。
どのようなものを収納するのかしっかりと考慮したうえで、欲しい収納をイメージすることが重要です。

□収納で後悔しないための注意点をご紹介!

ここまでは、一般的な収納面積の割合について解説しました。
収納で後悔したくないとお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、いくつかの注意点です。
ここでは見逃しやすい2つの注意点について、分かりやすく解説します。
知っていると必ず役に立つので、ぜひ参考にしてください。

1つ目は、収納タイプの特徴を理解しておくことです。
部屋タイプと棚タイプの2つのタイプがあります。
部屋タイプは大きな荷物や着替えのスペースとして活用可能ですが、荷物が奥にあればあるほど取り出しにくくなってしまいます。
一方で、棚タイプはどこに何があるのかを把握しやすいですが、圧迫感が生じてしまうかもしれません。

2つ目は、隠す収納と見せる収納のバランスを考えておくことです。
隠す収納は生活感をなくし、見せる収納は大きな容量を確保できます。
隠すのであればしっかり隠し、見せるのであればものが散らからないように心がけましょう。

□まとめ

この記事では、松山市周辺で新築をお考えの方に向けて、収納について詳しく解説しました。
当初のお悩みや疑問点は解消されたでしょうか。
今回の記事を活用して、理想の収納を完成させてくださいね。
新築の収納に関して疑問点やお悩みがある方は、いつでも当社にご連絡ください。

2021/12/18