株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

使いやすい間取りとはどのようなものなのかをご紹介!

「使いやすい間取りについて知りたい」
松山市周辺でこのようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
長年住み続けることを考えると、使いやすい間取りにしておきたいですよね
そこで今回は、上記のお悩みを解消するための情報をお伝えします。
新築をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□住みやすい間取りとは?

皆さんは、住みやすい間取りについてどのようなイメージをお持ちですか。
どの間取りが住みやすいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、間取りについて詳しく解説します。
ぜひお役立てください。

住みやすい間取りにするには、家族の生活動線がとても大切です。
家族の人数や共働き世帯であるかどうかなど、生活動線は家族によって異なります。

例えば、朝出かける時間がみんな同じであれば、洗面所やトイレに家族が集中するため混雑してしまいます。
そのため、混雑を緩和できるような間取りにしたいですよね。
また、家族みんなが集まるような間取りにしたいのであれば、家族の動線が重なるように工夫することも大切です。

さらに、洗濯機の近くに洗濯を干すスペースを作ることで家事が楽になります。
このように、間取りによって日々の生活が大きく変わります。
家族がどのような生活を送りたいのか考えたうえで、間取りを決めましょう。

□動線の考え方について

ここまでは、住みやすい間取りについて解説しました。
次は、動線の考え方を紹介します。
どのような動線にすれば良いのかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。

動線とは、家の中を人が行き来する経路のことです。
主に、家事動線、衛生動線、来客動線、通勤通学動線の4つに分けられます。

動線はなるべく短くするのが基本です。
動線について考える際は、どこにどの部屋をもってくれば家の中を移動しやすくなるのかを意識しましょう。

また、階段の位置もとても重要です。
玄関からリビングを通らずに2階に行けるような階段にすれば通勤通学の動線は短くなりますが、家族と顔を合わせる機会は減ってしまいます。
どのような暮らし方が自分たちの理想なのか考えると、イメージしやすくなるでしょう。

□まとめ

この記事では、住みやすい間取りと動線の考え方について紹介しました。
どんなポイントを意識すれば良いのかお分かりいただけたと思います。
今回の記事を参考にして、家族全員が快適に暮らせる住まいを実現しましょう。
松山市周辺で間取りや動線でお悩みの方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

2021/12/10