株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

キッチンのレイアウトを決めるポイントとは?冷蔵庫の位置に関しても解説します!

注文住宅を建てる際に、キッチンのレイアウトに関する悩みを持ってしまう方が多くいらっしゃいます。
キッチンは、毎日使用するという家庭が大多数を占めており、キッチンの利用状況などに応じて確認すべき点も多くなってきます。
今回は、キッチンのレイアウトを決める際のポイントを徹底解説します。

□キッチンのレイアウトを決める際のポイントとは?

レイアウトを決める際には、以下のようなポイントを意識することが大切です。

・調理の流れ
・キッチン内の動線
・通路の幅とキッチンの寸法

考えてみれば当たり前ですが、冷蔵庫の食材を取り出し、洗い刻み、加熱調理、配膳までの一連の流れを通して行うため、円滑にそれらを行える配置にすることが望ましいといえます。

特に、利き手に合わせて、右利きの場合は右回り、左利きの場合は左回りに配置すると流れで作業を行いやすいためおすすめです。

また、動線を考慮することも忘れてはいけません。
コンロ、シンク、冷蔵庫の3点については特に意識して配置すると良いでしょう。

加えて、キッチンの通路幅は1人で利用する場合は90センチメート以上、2人で使用する場合は120センチメートル以上を目安に幅を確保することをおすすめします。

□キッチンの冷蔵庫の位置について解説!

まずは、冷蔵庫とシンクの位置関係ですが、これは先ほどもご紹介した調理の流れを意識すべきであるためです。
冷蔵庫から調理台までの距離が長すぎると、調理しづらくなることは否めないでしょう。
シンクまでの距離は1.2メートル~2.1メートル程度を目安に配置することをおすすめします。

さらに、冷蔵庫のドアの開き方も考慮する必要があります。
片開きなのか観音開きなのか、また冷蔵庫の大きさはどのくらいなのかなどを意識して考えましょう。

観音開きの場合、左右に十分なスペースがないと開け閉めが不便になってしまうので注意してください。
冷蔵庫の大きさについては、家づくりのタイミングで冷蔵庫の大きさを考慮して設計するようにしましょう。

一般的に、食器棚の近くに配置することが多いので、合わせて覚えておくことをおすすめします。

□まとめ

今回は、注文住宅で迷いがちなキッチンのレイアウトを決めるポイントや冷蔵庫の位置についてご紹介しました。
当社では、小さなエネルギーで快適に過ごすことができるパッシブデザインをもとに、家づくりを行っております。
松山市周辺で家づくりを行いたいと考えている方は、ぜひこの機会に当社にお問い合わせください。

2023/06/04