BLOG
ブログ
注文住宅を購入する際の予算の決め方をご紹介!
「注文住宅の購入を検討しているけど、どのように予算を決めたら良いのかわからない。」
「仮に予算オーバーしてしまった時の対処方法についても事前に知っておきたい。」
このようにお考えの方も多いと思います。
今回は、松山市の会社が注文住宅を購入する際の予算の決め方や、予算オーバーした時の対処法を解説します。
□予算を決めるための手順について
予算を決めるために、今回は3つのステップについて解説します。
*自己資金をいくら出せるか確認する
はじめに、家を建てるために自己資金をどれくらい出せるか確認するところから始めましょう。
自己資金とは、ここでは手元にある貯金、親からの援助、所有している住居を手放して新しく住宅を購入する際はその際に出る売却金などが挙げられます。
自己資金がどれくらいあるか確認できたら、その中からローンに充てられる金額を確認します。
自己資金は基本的にすべて使用するのではなく、一部を使用します。
*住宅ローンの借入可能金額、月々の返済額を確認する
次に、どれくらいの住宅ローンを借りられるのかを確認しましょう。
一般的に、無理が生じない住宅ローンの返済額は年収の25パーセント以内と言われています。
シミュレーションもした上で、どれくらい住宅ローンを借りるか検討しましょう。
*土地代と建築工事費用のバランスを考える
これらにかかる費用のバランスは、4対6から3対7の割合で考えると良いとされています。
2つのバランスをしっかりと決めておくことで、理想的な家づくりをしやすくなります。
□予算オーバーしてしまった時の対処方法について
予算についてしっかりと考えていても、ときにオーバーしてしまうこともあるでしょう。
その場合の対処方法について解説します。
予算オーバーしてしまったときに最初にできることは、必ず必要ではない設備にかかっている費用を削ることです。
便利な施設は住宅を購入する前は魅力的に見えますが、実際に住むと意外と使用しなくなることも多いです。
本当に必要かどうか考えた上で、検討しましょう。
反対に、柱などの住宅構造部分の費用のコストカットは耐震性に大きく関わるため避けるのが無難です。
□まとめ
今回は、注文住宅を購入する際の予算の決め方や、予算オーバーしてしまった時の対処方法について解説しましたが理解していただけましたか。
予算を決める際は、今回解説した3つのステップを参考にしてみてください。
他にも何かわからないことやご相談があれば気軽にご連絡ください。
2022/01/10