株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

注文住宅の間取りでお考えの方へ!ポイントと実例をご紹介します!

「注文住宅の間取りってどう決めれば良いのかな」
「おすすめの間取りにはどんな実例があるのだろうか」
注文住宅をお考えの方でこのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、注文住宅の間取りについてと、その実例についてご紹介します。

□注文住宅の間取りを決める際の流れとポイントとは?

間取りを決めるには、いくつかの段階を踏む必要があります。

*用途別に部屋を分けて間取りを決定する

ちなみに用途別に部屋分けすることをゾーニングと呼びます。
なぜゾーニングが必要なのかというと、間取りを決定するうえでイメージの把握がしやすくなるからです。

そして、そこから具体的な間取りの位置を確定させていきます。
この際に、必ず生活動線を意識して決めることをおすすめします。
生活するうえで、移動の利便性を考えておけば暮らしやすい間取りになるでしょう。

*収納スペースの確保

生活するにあたり、荷物を収納するためのスペースも必須です。
こちらも生活動線を意識して確保することをおすすめします。
後になって収納スペースが足りないことが良くあるので、入念な準備をしておきましょう。

*ドアの設置場所

上記2つが決まればドアの設置場所も決めましょう。
ドアの開く向きや位置は、少なからず生活の質に影響するので、実際の生活を意識しながら決めることをおすすめします。

□おすすめの間取り設計の実例をご紹介します!

ここからは生活が豊かになるようなプラスアルファの間取りを挙げていきます。

1つ目は、リビング階段です。
多くの階段は玄関近くや廊下にありますが、リビング階段はその名の通り、リビングの中に階段を設置したものです。
2階に上がる際には、必ずリビングを通ることになるので、家族と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションのきっかけにもなりますね。

2つ目は、吹き抜けです。
吹き抜けは、リビングに開放感を持たせたい方におすすめです。
ここにセカンドリビングを設置すると、同じ空間でありながら家族の目線を気にせずくつろげます。

3つ目は、ファミリークローゼットです。
こちらの特徴は、家族の洋服を1か所にまとめて収納できる点です。
服の置き場所に困ることがないので、洗濯後もスムーズに片付けができます。

4つ目は、ロフトです。
ロフトは、屋根裏部屋のようなものではしごや固定階段を上った先に作られることが多いです。
特に大家族の場合は、1人の時間を作ることが難しいこともあるでしょう。
そんな時に、ロフトがあれば1人でくつろげる空間として活用できます。

□まとめ

注文住宅における間取りポイントと実例についてご紹介しました。
これから間取り設計をする方は参考にしてみてください。
松山市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひ当社にご相談ください。

2022/07/29