株式会社ヒロ建設工業

BLOG

ブログ

新規注文住宅ならトイレの間取りも大切に!基礎知識と失敗例をご紹介!

日常生活で、日々必ず使用するのがトイレです。
トイレは、間取り決定の過程でかなり後回しにされがちな部分ですが、実はしっかりと注意して間取りを決める必要があります。
今回は、トイレについての基本知識と、トイレの間取りに関する起こりやすい失敗についてご紹介します。

□注文住宅のトイレについての基本知識をご紹介!

トイレに関する基礎知識として、タンク付きのものとタンクレスのものの2種類が存在するということは覚えておく必要があります。
それぞれで、メリット・デメリットがあるため、ご自宅に合うものを選ぶようにしましょう。

タンク付きトイレの大きなメリットは、タンクレストイレよりも価格が安いという点です。
さらに、タンクに溜められた水を使用して洗浄するため、水圧を気にしなくて良い点や、タンク部分に手洗い場がついていることもメリットであるといえます。

一方デメリットは、タンクがある分スペースを広く取る必要があるという点です。

タンクレストイレのメリットはタンクがついていないことにより、少し狭いスペースに設置することが可能なため、トイレの室内がすっきりした印象になるという点です。
また、タンクレストイレは水道と直接繋がっているため、水を溜めることなく連続で水を流すことができるといったメリットもあります。

逆にデメリットといえるのは、手洗い場がないことや水圧によって流れにくくなる場合があること、停電時には水を流すことができないことなどが挙げられます。

これらの情報と、ご自宅でのトイレの使用方法を考慮して、適切なトイレを選びましょう。

□トイレの間取りにおける起こりやすい失敗とは?

トイレの間取りにおける失敗で、最も起こりやすいのが、生活動線を考慮せずに設置してしまったというものです。
2階建て住宅で、リビングや寝室が2階にあるのにもかかわらず、トイレを1階にしか設置しなかったといったようなパターンがこれに該当します。
トイレは、日常的に必ず利用するものなので、生活動線を最優先に、ストレスなく使える場所に設置することを心掛けるようにしましょう。

また、玄関の正面やリビングから見えてしまうところにトイレを設置するのも好ましくありません。
来客の際には特に、住んでいる人も、訪れた人もトイレを使いづらいといった状況に陥ってしまうため、よく注意して配置するようにしましょう。

□まとめ

今回は、タンク付きトイレとタンクレストイレの違いや、トイレの間取りで起こりやすい失敗についてご紹介しました。
当社では、高性能で快適に過ごせることを第一に、メンテナンスコストを考慮し環境にも配慮した住宅をご提供しております。
松山市周辺で注文住宅を検討しているという方は、この機会にぜひ無料相談会にお申し込みください。

2023/04/12